[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日8月28日(金)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]
最新の感染者数:米国6,042,165人、インド3,384,575人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別に韓国、マレーシア、オーストラリア、タイ、香港、クルーズ船、レバノン、台湾、ベトナムのみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計、さらには各国ごとの感染者数と犠牲者数の合計も記載している。()で新規増加分を追記した。朝の8:00時点での計測だ。[/chat]
【2020年8月28日(金) 8:00時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより感染者数合計:24,591,046人(+294,805)
犠牲者数合計:834,563人(+6,324)
1. 米国:6,042,165人(+46,352) 184,681人(+1,154 ***)
2. ブラジル:3,764,493人(+47,337) 118,726人(+1,061 ***)
3. インド:3,384,575人(+76,826) 61,694人(+1,065 ***)
4. ロシア:975,576人(+4,711) 16,804人(+121 **)
5. 南アフリカ共和国:618,286人(+2,585) 13,628人(+126 **)
6. ペルー:613,378人(+5,996) 28,124人(+123 **)
7. コロンビア:582,022人(+19,894) 18,468人(+579 **)
8. メキシコ:573,888人(+5,267) 62,076人(+626 **)
9. スペイン:451,792人(+24,974) 28,996人(+25)
10. チリ:404,102人(+1,737) 11,072人(+82 *)
11. アルゼンチン:370,188人(+0) 7,944人(+105 **)
12. イラン:367,796人(+2,190) 21,137人(+117 **)
13. 英国:330,368人(+1,522) 41,477人(+12)
14. サウジアラビア:311,855人(+1,019) 3,785人(+30)
15. バングラデシュ:304,583人(+2,436) 4,127人(+45)
16. パキスタン:294,638人(+445) 6,274人(+7)
17. トルコ:263,998人(+1,491) 6,209人(+26)
18. イタリア:263,949人(+1,409) 35,463人(+5)
19. フランス:259,698人(+6,111) 30,576人(+32)
20. ドイツ:240,565人(+1,565) 9,359人(+7)
21. イラク:219,435人(+3,651) 6,740人(+72 *)
22. フィリピン:205,581人(+3,220) 3,234人(+97 *)
23. インドネシア:162,884人(+2,719) 7,064人(+120 **)
24. カナダ:126,780人(+363) 9,101人(+7)
25. カタール:117,988人(+246) 195人(+1)
26. ボリビア:112,094人(+1,095) 4,726人(+62 *)
27. ウクライナ:112,059人(+1,974) 2,403人(+49)
28. エクアドル:111,219人(+670) 6,471人(+61 *)
29. イスラエル:110,403人(+2,000) 884人(+9)
30. カザフスタン:105,243人(+168) 1,523人(+0)
31. エジプト:98,062人(+237) 5,342人(+25)
32. ドミニカ共和国:92,964人(+407) 1,630人(+17)
33. パナマ:89,982人(+1,601) 1,948人(+29)
34. オマーン:85,005人(+187) 650人(+4)
35. 中国:85,004人(+8) 4,634人(+0)
36. スウェーデン:83,898人) -3,174) 5,820人(+3)
37. ルーマニア:83,150人(+1,504) 3,459人(+38)
38. ベルギー:83,030人(+583) 9,879人(+1)
39. クウェート:82,945人(+674) 522人(+1)
40. グアテマラ:71,856人(+1,142) 2,685人(+23)
41. ベラルーシ:71,165人(+191) 662人(+5)
42. オランダ:68,624人(+510) 6,218人(+3)
43. UAE:68,511人(+491) 378人(+0)
44. 日本:65,765人(+864) 1,240人(+11)
45. ポーランド:64,689人(+887) 2,010人(+16)
46. モロッコ:57,085人(+1,221) 1,011人(+27)
47. ポルトガル:56,673人(+399) 1,809人(+2)
48. ホンジュラス:56,649人(+772) 1,747人(+44)
49. シンガポール:56,572人(+77) 27人(+0)
50. ナイジェリア:53,317人(+296) 1,011人(+1)
…69. オーストラリア:25,322人(+118) 572人(+23)
…75. 韓国:18,706人(+441) 313人(+1)
…79. レバノン:14,937人(+689) 146人(+7)
…90. マレーシア:9,296人(+5) 125人(+0)
…108. 香港:4,756人(+20) 81人(+3)
…120. タイ:3,404人(+1) 58人(+0)
…159. ベトナム:1,036人(+2) 30人(+1)
…164. ダイアモンド船:712人(+0) 13人(+0)
…170. 台湾:487人(+0) 7人(+0)
…
【感染初確認】
なし【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]米国の感染者数が6,000,000人を超えた。新規感染者数は+46,000で前日より増えた。犠牲者数合計は184,681人で、新規犠牲者数は+1,154と深刻な平日水準に戻った。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カリフォルニアの新規規感染者数は+4,300、テキサスは+3,900、フロリダは+3,200だった。+1,000以上の州はジョージア、イリノイ、ノースカロライナ、テネシー、アラバマ、オハイオ、バージニア、インディアナ、ミズーリ、ミネソタ、アイオワだった。これまでとは異なる州での感染者数増加が目立つ。コロナワクチン本社があるメリーランド州は+577で前日より減った。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国での新規感染者数は+8となった。収束の演出に忙しい。香港は+20で前日とほぼ同じだった。一方韓国の新規感染者数は+441で感染爆発が止まらない様子だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ブラジルの新規感染者数は+47,000となった。前日と変わらなかった。インドは+76,000で最悪記録を更新してしまった。ロシア、南アフリカ共和国、ペルー、コロンビア、メキシコ、バングラデシュ、イラクが多い。欧州ではスペインが+24,000という信じられない値を出した。フランスも+6,100とやはり深刻な水準だ。ドイツ+1,500、英国+1,500、イタリア+1,400と軒並み感染爆発を起こし始めた。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本の当日の犠牲者数増加幅は+11で新規感染者数が+864だった。犠牲者数の増加がやや心配だ。順位は44位のままだ。シンガポールは+77だったが間もなく50位圏外となりそうだ。フィリピンは+3,200でやや減ったが最悪な状況に変わりはない。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]各国の新規犠牲者数について見てみよう。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。**以上の国は米国、ブラジル、インド、ロシア、南アフリカ共和国、ペルー、コロンビア、メキシコ、アルゼンチン、イラン、インドネシアとなっている。米国では新規犠牲者数が収束する気配がない。本当はもっと多いのかもしれない。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロマガ日本支部とコロマガ海外支部、そしてコロマガ米国支部の全てで発信している。8月24日からはNews U.S. レポートという新しいマガジンも始めた。現段階でコロマガ日本支部はVol. 59まで、コロマガ海外支部は第17号まで発行されている。コロマガ米国支部は限定情報が最新記事だ。News U.S. レポートは韓国ネタで家が建つが最新だ。これらを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]



















