[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日9月19日(土)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]
最新の感染者数:米国6,919,984人、インド5,305,475人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別にシンガポール、オーストラリア、レバノン、韓国、マレーシア、香港、タイ、ベトナム、クルーズ船、台湾のみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計、さらには各国ごとの感染者数と犠牲者数の合計も記載している。()で新規増加分を追記した。朝の8:00時点での計測だ。[/chat]
【2020年9月19日(土) 8:00時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより感染者数合計:30,655,347人(+331,396)
犠牲者数合計:955,209人(+5,261)
1. 米国:6,919,984人(+51,409) 203,080人(+968 **)
2. インド:5,305,475人(+92,789) 85,625人(+1,221 ***)
3. ブラジル:4,495,183人(+39,797) 135,793人(+858 **)
4. ロシア:1,091,186人(+5,905) 19,195人(+134 **)
5. コロンビア:750,471人(+6,526) 23,850人(+185 **)
6. ペルー:750,098人(+5,698) 31,146人(+95 *)
7. メキシコ:684,113人(+3,182) 72,179人(+201 **)
8. スペイン:659,334人(+33,683) 30,495人(+90 *)
9. 南アフリカ共和国:657,627人(+2,055) 15,857人(+85 *)
10. アルゼンチン:601,713人(+0) 12,491人(+31)
11. チリ:442,827人(+1,677) 12,199人(+57 *)
12. フランス:428,696人(+13,215) 31,249人(+154 **)
13. イラン:416,198人(+3,049) 23,952人(+144 **)
14. 英国:385,936人(+4,322) 41,732人(+27)
15. バングラデシュ:345,805人(+1,541) 4,881人(+22)
16. サウジアラビア:328,720人(+576) 4,430人(+31)
17. イラク:311,690人(+4,305) 8,408人(+76 *)
18. パキスタン:304,386人(+752) 6,408人(+9)
19. トルコ:299,810人(+1,771) 7,377人(+62 *)
20. イタリア:294,932人(+1,907) 35,668人(+10)
21. フィリピン:279,526人(+3,237) 4,830人(+45)
22. ドイツ:271,244人(+2,209) 9,464人(+9)
23. インドネシア:236,519人(+3,891) 9,336人(+114 **)
24. イスラエル:179,071人(+3,815) 1,196人(+27)
25. ウクライナ:169,472人(+3,228) 3,468人(+68 *)
26. カナダ:141,566人(+1,027) 9,201人(+2)
27. ボリビア:129,419人(+547) 7,511人(+33)
28. エクアドル:124,129人(+1,872) 11,044人(+15)
29. カタール:122,917人(+224) 209人(+1)
30. ルーマニア:110,217人(+1,527) 4,360人(+48)
31. カザフスタン:107,134人(+78) 1,671人(+0)
32. ドミニカ共和国:106,732人(+596) 2,034人(+12)
33. パナマ:104,138人(+0) 2,213人(+0)
34. エジプト:101,772人(+131) 5,733人(+18)
35. クウェート:98,528人(+704) 580人(+5)
36. ベルギー:97,976人(+2,028) 9,936人(+1)
37. モロッコ:97,264人(+2,760) 1,755人(+41)
38. オマーン:91,753人(+0) 818人(+0)
39. オランダ:90,047人(+1,974) 6,273人(+7)
40. スウェーデン:88,237人(+352) 5,865人(+1)
41. 中国:85,255人(+32) 4,634人(+0)
42. グアテマラ:84,344人(+680) 3,076人(+40)
43. UAE:83,433人(+865) 403人(+1)
44. 日本:78,176人(+572) 1,499人(+10)
45. ポーランド:77,328人(+757) 2,270人(+17)
46. ベラルーシ:75,230人(+243) 773人(+2)
47. ホンジュラス:70,120人(+460) 2,122人(+20)
48. エチオピア:67,515人(+602) 1,072人(+12)
49. ポルトガル:67,176人(+780) 1,894人(+6)
50. ベネズエラ:64,284人(+868) 520人(+9)
…54. シンガポール:57,543人(+11) 27人(+0)
…72. レバノン:27,518人(+750) 281人(+18)
…74. オーストラリア:26,861人(+48) 837人(+5)
…77. 韓国:22,783人(+126) 377人(+5)
…95. マレーシア:10,147人(+95) 129人(+1)
…116. 香港:4,997人(+3) 103人(+1)
…131. タイ:3,497人(+7) 58人(+0)
…165. ベトナム:1,068人(+2) 35人(+0)
…168. ダイアモンド船:712人(+0) 13人(+0)
…174. 台湾:503人(+0) 7人(+0)
…【感染初確認】
なし【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]米国の感染者数が6,900,000人を超えた。新規感染者数は+51,000と前日より大幅に増えた。犠牲者数合計は203,080人で、新規犠牲者数は+968と相変わらず多い。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カリフォルニアの新規規感染者数は+2,500、テキサスは+3,300、フロリダは+3,200だった。+1,000以上の州はジョージア、イリノイ、アリゾナ、ノースカロライナ、テネシー、アラバマ、バージニア、インディアナ、ウィスコンシン、ミネソタ、アイオワ、オクラホマ、ユタ、米軍だった。コロナワクチン本社があるメリーランド州は+543とやや減った。新規2桁台にまで収束できてるのが数州しかない時点で終わっている。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国での新規感染者数は+32となった。前日比で+200%の感染爆発だ。香港は+3だった。実際には+300程度はいるだろう。韓国は+126で連日の100人超えだ。100人を下回らないことで隠蔽疑惑まで出る始末となっている。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]インドは+92,000と前日より少し落ち着いた。ブラジルは+39,000だった。ロシア、ペルー、コロンビア、ペルー、メキシコ、イラン、イラク、イスラエルが多い。欧州ではスペインが+33,600という信じられない数字を出した。完全にロックダウン水準だ。フランスも+13,200と最悪記録を更新した。英国は+4,300、ドイツ+2,200、イタリア+1,900、ウクライナ+3,200と連日悪化する状況だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本の当日の犠牲者数増加幅は+10で新規感染者数が+572だった。順位は44位のままだ。シンガポールは+11だった。フィリピンは+3,200、インドネシアも+3,800と当たり前のように感染爆発が続く。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]各国の新規犠牲者数について見てみよう。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。**以上の国は米国、インド、ブラジル、ロシア、コロンビア、メキシコ、スペイン、フランス、イラン、インドネシアとなっている。欧州でも犠牲者数が増加傾向にある。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロマガ日本支部とコロマガ海外支部、そしてコロマガ米国支部の全てで発信している。8月24日からはNews U.S. レポートという新しいマガジンも始めた。現段階でコロマガ日本支部は特別号まで、コロマガ海外支部は第20号まで発行されている。コロマガ米国支部は第19号が最新で、News U.S. レポートはSeptember 17が最新記事だ。これらを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]