この記事は昨日発行されたNews U.S. まぐまぐ(にゅーまぐ)の最新記事「オミクロン対応コロナワクチンの正体と新たな感染爆発危機(2)」についての簡単な紹介と編集後の感想、補足情報などを追加した記事になる。
目次
にゅーまぐ Mar 25, 2022の無料部分
※この記事はNews U.S. まぐまぐ(にゅーまぐ)限定のNews U.S. レポート記事となる。News U.S. noteのNews U.S. レポートでは読むことができない。了承願いたい。
どうも。毎週金曜はコロナワクチンの話題にしようかと思ってる。ここ最近日本含め世界中で新規感染者数が増加傾向にあるが…
――――― ここから下は有料部分 ―――――
※News U.S. レポートはこれまでの10年の経験と知識を元に、これからの10年を戦略的に生き延びていくための日本屈指の情報量を誇る月額マガジンだ。起業、ビジネス、英語、健康、ライフハック、資産運用、コロナパンデミック、ワクチン、ビットコイン…この厳しく残酷な時代を生き抜くために必要なこと全てがテーマだ。米国独立宣言の1776年7月4日を意識するために月額購読価格を1,776円としている。
1. この展開は完全に予想できていた
補足情報:にゅーまぐが1歳の誕生日を迎えた
一応釈明しておくと、記事終盤の談義途中に安倍元首相の訃報が入りその場で記事が終わっている。この記事で話すべきことはほぼすべて話し終えた段階だったが、やや不自然な終わり方だったからこの場で釈明させてもらう。
今回の記事は安倍元首相の銃撃より前に大部分が書かれていて、今後コロナワクチンの話題がどれほど出てくるかは分からない。伝えるべきこともほぼ全て伝え終わっていると思う。今新規感染者数がじわじわと増加しつつある理由についても有料部分で我々の考えを明かした。
オミクロン対応コロナワクチンの正体とは何か?そもそもコロナワクチンとは何なのか?本質に迫るにゅーまぐ主力の連載企画だが、気付けばにゅーまぐ自体が1周年を迎えていた。2022年7月4日に1歳の誕生日を迎えた。今後も長く続いていくだろう。
最後にNews U.S. まぐまぐ記事「オミクロン対応コロナワクチンの正体と新たな感染爆発危機(2)」へのリンクを示す。















