
マザーズ指数
売られるために生まれてきたんか? pic.twitter.com/PzTjsNYYZ2— オウル船長 @バリュー株投資家 (@maxinvest_rich) October 3, 2023
要警戒モードの感覚的な理由としては、
・バリュー投資家がイキリすぎ
・投資初心者の買いが一巡した気がする
・円安基調なのに日経平均が上げ止まった
・スタグフレーションの足音が聞こえる
・マザーズ戦士がボチボチしんどい
・名証IR天井説そんな感じです。完全に勘ダメンタルです。
— ヤリ手ジジイ (@yaritejijii) October 2, 2023
マザーズ指数年初来安値更新してるけど、例年のマザーズだったらもっと豪快にぶっ壊れて安値更新していたと思う。
それに、今年は勝ってる個人も多いし、それだけグロースばかりやギャンブルトレードしなくなった人が増えたんじゃないかな。
— おお (@not_zerosumgame) October 3, 2023
それにしてもSTFパイセンが講演してから相場の難易度急激に爆上がり来てるね…
もちろんパイセンは1mmも悪くないし、講演と下げが関係してるはずなんてないからたまたまなんだけど
みんながヤル気出したであろうタイミングでこういうのが来るのが我らの東証、我らのマザーズ…w
— hiro_tyun (@hiro_tyun) October 3, 2023
マザーズ崖っぷち。
ここ割れたらぶん投げくるんかな pic.twitter.com/xS3W4n1B5A— うーさん (@ScoVlFYTzyRj2pY) October 3, 2023




















