
最近の中国人の研究生や院生希望者、研究テーマの多くが「中国の◯◯」なのよな。以前は「日本の◯◯」もしくは「日中の◯◯比較」だったのが、最近は中国にしか関心がないようで。別にそれでもいいというのが7割ぐらいだが、残り3割で「なんでそれを日本の大学で研究するのか」という疑問はある。
— desean takahashi (@desean97) October 5, 2023
論文作りやすいから?
— Harimau TK (@HarimauTk) October 5, 2023
先生の違和感はわかります。ただ傾向の変化自体については、(1)中国人留学生の絶対数の増加、(2)中国にしか興味ない、というより中国のこと研究したいけど中国ではそれが自由にできないから日本とか他の国に留学してやっている、というのが理由なんだろうと個人的には思ってました。
— Hiroko Matsuda(松田ヒロ子) (@hiroko_be) October 5, 2023



















