
イスラエルがこんなだから台湾有事は1-2年の間かもしれない。香港や中国、台湾に関係がある金融機関や商売からは金を引き上げておいた方がいいかもね。念の為だけど。香港や台湾、中国在住の人は早く逃げといた方がいいね。何があるかわからないよ。
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 8, 2023
だからトマホークミサイルをはじめとした軍事物資関連の引渡しを前倒しで進めているのですね。
— 堀部哲仙 (@yukikazedd8) October 8, 2023
米、水、塩、缶詰の備蓄します。
— ぴーちめるば (@peachmelba70031) October 8, 2023
もはや万が一という確率ではなさそうです。
— mochicopiano (@mochicopiano) October 8, 2023
同感です
湾岸戦争勃発前タンザニアやアフリカ諸国からピースコー(米平和部隊)が一斉に出国しました、海外在住邦人よ、身近にいる米国人を見ていてね…兎に角米は情報も持ってるし自国民保護は世界最高レベル。— 織田ゴム長 (@moto_koo) October 8, 2023
そういえば、スイス・ジュネーブ系の名門プライベートバンク、ミラボー銀行(Mirabaud&Cie SA)も香港から撤退していました。リスク管理の達人であるスイス・ジュネーブの有力プライベートバンクが香港から撤退したのは興味深いです。
— Kouji Yamamoto (@Mirabaud1) October 8, 2023
奴らひた隠しにしてるけど。恒大や他の大手が傾いて、実は相当な痛手を負って残金も、ちょっと心配になって来てるからな~!そうなるとロシアや昔の某国と同様に「無ければ他から奪えばいい!我々明日を生きる為に、他の犠牲はやむ無し」が貧しくなると人の心情だからな!
— T-snipe (@snipe1014) October 8, 2023
もう第三次世界大戦が始まってるのかな。。。
ロシアとウクライナ、アゼルバイジャンとアルメニア、イスラエルとパレスチナ。
次は台湾や日本が標的になってもおかしくないですね。。。— 猛獣飼育中 (@InvestidoraZ) October 8, 2023



















