中国EV、高い評価も購入意欲は低く、ベルギーでの調査https://t.co/4tBdYpDbxR
中国ブランドへの忌避感が垣間見られる結果となった。
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 2, 2023
調査会社GfKジャパンが2日発表したベルギーの自動車保有者の意識調査によると、中国の電気自動車(EV)の宣伝画像についてブランド名を隠して印象を聞いたところ、全体の約8割が高く評価した。だが、中国ブランドの車に対する購入意欲を聞くと、「購入する可能性がある」と回答したのはわずか5%で、評価しつつも中国ブランドへの忌避感が垣間見られる結果となった。
中国EVの宣伝画像について、ブランド名を隠して印象を聞いた調査では、その車を中国車と認識できた人は15%で、大半はフランス車やドイツ車だと誤認識していた。
だって笑われるやん
車が中国メーカーとか— 珊瑚てゃ@SUI (@Paradise787) November 2, 2023
中国で1日に8台燃えるとか分かってたら買わないだろうな。
— ダイス艦長☆MAGA (@natsu_suzaki) November 2, 2023
爆発する危険あるからね
— 昭和生まれのおっさん (@toshi104s2023b) November 2, 2023
欧州人は車はブランドイメージ確立と信頼を得ないと買わないよ 日本車がそれで一番苦労したから…
— Ted Yasu (@ted_yasu) November 2, 2023
EVが売れるのは、補助金と免税!合わせて、ガソリン価格を高止まりにさせているだけのこと!
北欧では、補助金カット!免税無しに!EVのメリットはなくなった!
まぁ、ニッサンサクラで街乗りが限度!— Ryu (@yoryjko23) November 2, 2023
パクリプラモの購入意欲など興味無いら、
— Bubbles (@bubbles_nikaido) November 3, 2023
自動火葬機能つけのEV自動車が欲しい人いる?
— 独裁撲滅隊長 (@EkiEllen) November 2, 2023
この先もそのメーカーがあるとは限らないからね。10年後修理しようにも部品とか無くなってたらどうしょうもない。
— ヒロロン37 (@Mzrg1Jp2XpP9BwU) November 2, 2023