バルト海でパイプラインと通信網破壊 中国船の仕業か 「意図的」の疑いもhttps://t.co/N6UiwMRzby
同国の公共放送ERRによると、現場付近で中国コンテナ船のほか、ロシアの原子力砕氷船が航行していたことが判明している。
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 7, 2023
北欧のバルト海で先月、ガスの海底パイプラインと通信ケーブルが破損される事件が起きた。フィンランド警察は中国のコンテナ船が引き起こしたとの見方を強め、「意図的な行為」の疑いもあると発表した。ロシアのウクライナ侵略と並行し、バルト海では海底インフラが壊されるナゾの事件が続いており、北大西洋条約機構(NATO)は警戒を強めている。
パイプラインはフィンランドとエストニアを結び、全長約77キロ。フィンランドはロシアのウクライナ侵略後、露産ガス輸入を停止しており、欧州連合(EU)の供給網とつながる重要ラインの一つだった。通信ケーブルはエストニアとフィンランド、スウェーデンをそれぞれ結ぶ2本で、各1カ所で切られているのが見つかった。パイプラインと通信ケーブルの計3つの破損「事件」は、いずれも先月7日から8日にかけて起きた。
誰がやったにせよ迷惑行為
— news-umbrella (@news__umbrella) November 7, 2023
バルト海では海底インフラが壊されるナゾの事件が続いており、北大西洋条約機構(NATO)は警戒を強めている。
— 宮古島の風 (@Qi1y77velgurg3e) November 7, 2023
九州〜沖縄の海でも同様の事が起きる可能性がある?
— ヨシタロウ (@manmaruboss) November 7, 2023
バルト海でバトルが勃発するのか?
— 【りと☆すた】生き残る為コロナワクチン7回(オミ株対応型含む)&2023インフルワクチン接種済。 (@rito_star) November 7, 2023
ならず者国家認定
— Lonely Romancer・テラ戦士π boy (@ichirota13) November 7, 2023
中露の攻勢が激化してるって事?
しかし、中国もロシアも今アメリカって民主党なんだけど、その意味を理解してるんだろうか?
世界大戦って100%アメリカが民主党政権時代に起きてるんだぞ?— 湖月冬樹 (@kirituki) November 7, 2023