
トリガー条項凍結解除に“1.5兆円かかる”と反対の鈴木財務相に「今の補助金制度は1.9兆円/年の財源を使っているので1.5兆円の方が安くつきます。また会計検査院から無駄だと指摘されたガソリン価格調査も要らなくなります」と玉木雄一郎氏。恐ろしいのは嘘まで言って減税を回避したい財務省。ただ唖然… https://t.co/IoBUP6D9uI
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) November 24, 2023
4千億円安くなるならそっちの方がいいかと
— 京王武蔵野チャンネル (@Su227_1212) November 24, 2023
補助金が利権化してるのも多分足枷になってますよ
— 金の風 (@gagaga1976) November 24, 2023
全体的な経済効果でいったらどちらがお得なんでしょうね?
ガソリン代が上がれば物流や物価が高くなり消費は落ち込みそうで、ガソリンが安くなれば様々コスト減って値が適正になり消費は上向き更にお給料も増えの好循環で昨年度より税収上向きそうなのに&3年連続最高税収どこ行っちゃったんでしょね— momo (@mo365mo) November 24, 2023
門田さん、今、週刊ポスト最新号を読んでいますか、今週のメインは"財務相をぶっ壊せ"で10ページの特集でした。
既に岸田政権は最早死に体ですが、財務省の操り人形との事が書かれてありました!
結束力が強く、政権の弱みを握り、固定資産税滞納の議員のスキャンダルが出たのも、財務省の揺さぶり— 久禮重興 (@KGgprcXWC85r9KB) November 24, 2023
ZはAIに置き換えたらいい
— シロ@NBMRMSDXGOFLLZCZ6CC7WLBGHJINVJDQQFHISHQ (@10o01shiro) November 24, 2023



















