【9/8 8:00】最新の感染者数:米国6,485,228人、インド4,277,584人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日9月8日(火)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]

最新の感染者数:米国6,485,228人、インド4,277,584人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別に韓国、マレーシア、オーストラリア、タイ、香港、クルーズ船、レバノン、台湾、ベトナムのみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計、さらには各国ごとの感染者数と犠牲者数の合計も記載している。()で新規増加分を追記した。朝の8:00時点での計測だ。[/chat]

【2020年9月8日(火) 8:00時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより

感染者数合計:27,475,333人(+193,404
犠牲者数合計:896,308人(+9,041


1. 米国:6,485,228人(+25,873) 193,511人(+275 **
2. インド:4,277,584人(+75,022) 72,816人(+1,129 ***
3. ブラジル:4,147,794人(+10,188) 126,960人(+274 **
4. ロシア:1,030,690人(+5,185) 17,871人(+51 *
5. ペルー:689,977人(+0) 29,838人(+0
6. コロンビア:671,848人(+5,327) 21,615人(+203 **
7. 南アフリカ共和国:639,362人(+845) 15,004人(+115 **
8. メキシコ:634,023人(+4,614) 67,558人(+232 **
9. スペイン:525,549人(+8,416) 29,516人(+98 *
10. アルゼンチン:488,007人(+9,215) 10,129人(+270 **
11. チリ:424,274人(+1,764) 11,652人(+60 *
12. イラン:388,810人(+2,152) 22,410人(+117 **
13. 英国:350,100人(+2,948) 41,554人(+3
14. フランス:328,980人(+4,203) 30,726人(+2
15. バングラデシュ:327,359人(+2,202) 4,516人(+37
16. サウジアラビア:321,456人(+768) 4,107人(+26
17. パキスタン:298,903人(+394) 6,345人(+3
18. トルコ:281,509人(+1,703) 6,730人(+57 *
19. イタリア:278,784人(+1,150) 35,553人(+12
20. イラク:264,684人(+4,314) 7,589人(+77 *
21. ドイツ:253,625人(+1,901) 9,405人(+4
22. フィリピン:238,727人(+1,362) 3,890人(+15
23. インドネシア:196,989人(+2,880) 8,130人(+105 **
24. ウクライナ:138,068人(+2,174) 2,877人(+31
25. イスラエル:133,975人(+3,331) 1,026人(+7
26. カナダ:132,142人(+247) 9,146人(+1
27. ボリビア:120,769人(+528) 7,008人(+1,610 ***
28. カタール:120,348人(+253) 205人(+2
29. エクアドル:110,092人(-7,953) 10,576人(+3,852 ***
30. カザフスタン:106,361人(+60) 1,588人(+0
31. エジプト:100,041人(+178) 5,541人(+11
32. ドミニカ共和国:99,898人(+565) 1,864人(+19
33. パナマ:97,043人(+0) 2,086人(+0
34. ルーマニア:95,897人(+883) 3,926人(+33
35. クウェート:90,387人(+805) 546人(+2
36. ベルギー:88,367人(+542) 9,907人(+1
37. オマーン:87,328人(+256) 734人(+6
38. スウェーデン:85,558人(+573) 5,837人(+2
39. 中国:85,134人(+12) 4,634人(+0
40. グアテマラ:77,828人(+145) 2,862人(+10
41. オランダ:75,584人(+797) 6,243人(+0
42. UAE:74,454人(+470) 390人(+2
43. モロッコ:73,780人(+1,386) 1,394人(+33
44. ベラルーシ:73,031人(+172) 716人(+5
45. 日本:72,316人(+294) 1,379人(+11
46. ポーランド:71,126人(+302) 2,124人(+4
47. ホンジュラス:64,764人(+412) 2,007人(+1
48. ポルトガル:60,507人(+249) 1,843人(+3
49. エチオピア:59,648人(+976) 933人(+15
50. シンガポール:57,044人(+22) 27人(+0

72. オーストラリア:26,322人(+43) 762人(+9

75. 韓国:21,296人(+119) 336人(+2

76. レバノン:20,826人(+400) 200人(+9

93. マレーシア:9,459人(+62) 128人(+0

110. 香港:4,890人(+11) 98人(+4

122. タイ:3,445人(+1) 58人(+0

162. ベトナム:1,049人(+0) 35人(+0

167. ダイアモンド船:712人(+0) 13人(+0

174. 台湾:493人(+0) 7人(+0

【感染初確認】
なし

【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]国の感染者数が6,480,000人を突破した。新規感染者数は+30,000と土日水準だ。犠牲者数合計は193,507で、新規犠牲者数は+424とやはり土日水準だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カリフォルニアの新規規感染者数は+2,300、テキサスは+900、フロリダは+1,800だった。+1,000以上の州はイリノイ、ミシガン、カンザスのみだった。土日としてもかなり減ったコロナワクチン本社があるメリーランド州は+764で逆に増えた。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国での新規感染者数は+12となった。実際には+1,200だろう。香港は+21で前日比+200%となった。感染爆発が起きたようだ。韓国では検査数が先週の4分の1しかないにも関わらず新規感染者数は100人台となっている。感染爆発を隠蔽し始めたと考えるのが自然だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]インドは+75,000でやや減った。ブラジルの新規感染者数は+23,000だった。ロシア、コロンビア、メキシコ、アルゼンチン、イラクが多い欧州ではスペインが週末休暇から戻って+8,400と爆発も再開した。フランスは+4,200となった。英国+2,900、ドイツ+1,900、イタリアも+1,100と感染爆発中だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本の当日の犠牲者数増加幅は+11で新規感染者数が+294だった。さらに収束が近付いており韓国との新規感染者数逆転も目の前に迫った。順位は45位のままだシンガポールは+22でさらに収束が近付いた。フィリピンは+1,300という珍しく低い数字が出た。インドネシアは+2,800と感染爆発が続く。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]各国の新規犠牲者数について見てみよう。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。**以上の国は米国、インド、ブラジル、コロンビア、南アフリカ共和国、メキシコ、アルゼンチン、イラン、インドネシア、ボリビア、エクアドルとなっている。2カ国ほど異常な値を出している。今まで隠していたか?[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロマガ日本支部コロマガ海外支部、そしてコロマガ米国支部の全てで発信している。8月24日からはNews U.S. レポートという新しいマガジンも始めた。現段階でコロマガ日本支部はVol. 62まで、コロマガ海外支部は特別号まで発行されている。コロマガ米国支部は株式投資レポート(September 6)が最新で、News U.S. レポートはSeptember 5が最新記事だ。これらを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics