
【冷静】香港のすし店に連日行列、客「昨日はスシロー、今日は高級店」https://t.co/dQ4sDuempb
40代の女性は「薬品汚染のひどい中国の食べ物と比べたら、気にすることはない」と笑い飛ばした。繁華街のスシローには行列ができていた一方、「2割ほど売り上げが落ちた」と嘆く経営者も。
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 31, 2023
東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を受け、福島や東京など10都県の水産物を輸入禁止にした香港では、日系大手回転ずしチェーン店に連日行列ができている。一部で日本食離れも起きているが、冷静な対応が目立っている。
放出後に数団体が在香港の日本総領事館近くで抗議デモを行ったが、広がりにかけ、反日感情の盛り上がりは見えない。
「昨日はスシロー(日系大手回転ずしチェーン)に行ったし、今日のランチもすしの高級店だった」。情報関連会社に勤める40代の女性は30日に明るく語った。報道で放出の問題は知っているが「ほかの国も原発から放射性物質を含んだ水を流している。薬品汚染のひどい中国の食べ物と比べたら、気にすることはない」と笑い飛ばした。
情報社会ですね。
結局、流されちゃうと何やってもうまくいかないかな— ともぴ@ともさか (@tomop_jp) August 31, 2023
日本からの輸入海産ネタは少ないのかもしれないが、日本食として楽しみ続けてくれる人たちがいるのは、飲食業に携わるものとして素直に嬉しい。
— かず/ 宿泊・飲食・地域の再建・再生・改善コンサルティングファーム 代表 (@DelightingAll) August 31, 2023
既に出回ってる日本の海産物を加工しても処罰と聞いたが、香港は例外か?スシローは中国産の海産物を使ってるんじゃないか?
日本の損になってしまいますね・・・。
話に水を差すようだが、日本の寿司チェーンが中国で未だに商売してることの方が問題だと思うぞ。



















