
碧桂園(カントリーガーデン)が手掛けているマレーシアのメガシティプロジェクト、フォレストシティが誰も入居せず空っぽのまま超巨大なゴーストタウンになりそうだとフランス国営メディア
フォレストシティは中国の「一帯一路」… pic.twitter.com/8JysgFnHdZ
— mei (@2022meimei3) September 4, 2023
碧桂園(カントリーガーデン)が手掛けているマレーシアのメガシティプロジェクト、フォレストシティが誰も入居せず空っぽのまま超巨大なゴーストタウンになりそうだとフランス国営メディア
フォレストシティは中国の「一帯一路」 構想の一環として、カントリーガーデンとマレーシア政府系企業により立ち上げられた1000億円規模の巨大プロジェクトで、中産階級の中国人をターゲットにしていました。
フォレストシティは目標70万人入居を目指していましたが、現在約9,000人しか入居しておらず、 目標の1.2%程度の入居率と報道されています。夕方になると20数棟の高層タワーが窓から僅かな明かりを照らすだけで、その下にはシャッターの閉まった店が並んび、中には未払い金を要求する裁判書類がドアに貼り付けられている店も。
店内にはゴミが散乱。
カントリーガーデンの負債額は1兆4,300億元(28.6兆円位)で、現金同等資産の残高は1,475億5,000万元(2兆9500億円位)の様です。
マレーシアのフォレストシティもカントリーガーデンと一蓮托生ナム
夏草や兵どもが夢の跡ですhttps://t.co/tEBOik61gf
マレーシア政府が今になり慌ててフォレストシティを「特別金融特区」にして免税措置等を駆使し、救おうとしていますが時既に遅し感。— mei (@2022meimei3) September 4, 2023
(訂正)
冒頭で「フォレストシティはカントリーガーデンとマレーシア政府系企業により立ち上げられた1000億円規模の巨大プロジェクト」と書きましたが、ドル換算を忘れていました
$ 100 billionなので今日のレートだと
「14兆6400億円」ですね。… pic.twitter.com/Nezh5UGTjh— mei (@2022meimei3) September 4, 2023
渡邉哲也さんも言っていましたね。 マネロンに使われていたが失敗した。
ゴーストタウンか理想郷か-碧桂園の1000億ドル事業https://t.co/3KDhbGxV12— 令和の春 (@reiwanoharu) September 4, 2023
フォレストシティの購入者の約90%は中国人で、購入者の一部は開発業者が中国国民を搾取していると怒ってる様です。
貸すことも、売ることも出来ないと。…— mei (@2022meimei3) September 4, 2023
マレーシア以外の巨大プロジェクトはないのか逆に気になる所だ。
他の国は、ある程度成功してるのでは?
どうなんだろうな?小中華とも揶揄されるマレーシアだからなのか。



















