
中国「反スパイ法違反で逮捕」50代男性に懲役12年確定
具体的にどのような行為が「スパイ行為」にあたったのかは明らかにされていません。
スパイ行為をしていなくても「お前はスパイ」と不当拘束され、12年の懲役。これが中国勤務リスク。日本企業は従業員を人柱にするなhttps://t.co/JbEmhwt7Ti— KOJI HIRAI 平井宏治 (@KojiHirai6) November 11, 2023
2019年に中国の湖南省で「反スパイ法」に違反した疑いで逮捕された50代の男性について、懲役12年の実刑判決が確定したことがわかりました。
男性は介護関連の仕事に携わっていた50代の日本人で2019年7月、湖南省の長沙市で、「中国の国家安全に危害を加えた」として「反スパイ法」違反で国家安全当局に逮捕され、裁判にかけられていました。
日本政府関係者によりますと、今月3日に湖南省の高級人民法院で懲役12年の実刑判決が確定したということです。
12年ってとんでもない長さですね、、、
— まさる部長@協和製作所の熱量高めな採用担当 (@kyowa_ss) November 11, 2023
獄中で4なせる気満々
— 特急! 富士川1号 (@Fujikawa_no1) November 11, 2023
日本のスパイ対策も強化してほしいです。
国会議員にハニートラップとかで機密情報漏洩が疑われるレベルでは心配です。— 消費者志向錯誤者 (@AwVw7daqs4TwJr3) November 11, 2023
十倉会長は相変わらず寝ぼけています。
— ヨウイチ オオイ (@Youichi_Aoba) November 11, 2023
ここまで来たら間違いなく企業に責任がある
— kouichi (@kouichi26645872) November 11, 2023
介護関係のお仕事らしいですが、詳細が全く分かりません。本人も家族も人生に大きな影響があるでしょうね。個人で出来ることは中国で事業展開している会社には入社しない事くらいか。
— saeba (@saeba2009) November 12, 2023
なぜもっと国際的に糾弾されないのかな。そこに秘密があるような気がする。
— gbcjpn (@gbcjpn1) November 11, 2023
パナソニック、社員送るな
— 窓際のtaro (@taro26505166202) November 11, 2023



















