いよいよ奪還工作が始まったか。
クリミア半島の橋で大規模爆発 ロシア国営メディア
10/8(土) 15:08配信 CNN.co.jp(CNN) ウクライナ南部クリミア半島に架かるケルチ橋(クリミア大橋)で8日午前、燃料タンクが爆発した。ロシア国営RIAノーボスチ通信やSNS上の映像から明らかになった。
爆発の原因は不明。
全長19キロのケルチ橋は欧州最長の橋で、ロシア本土クラスノダール地方とロシアに併合されたクリミア半島をつないでいることから戦略的重要性が高い。
占領下のクリミア半島を管轄するロシア行政府の顧問はテレグラムで、消火作業が進められていると説明。船が通行するためのアーチは無傷だとも述べた。
RIAノーボスチ通信が2018年の開通時に報じたところによると、ケルチ橋は1日4万台の自動車に対応できる。年間では1400万人の利用者と1300万トンの貨物が移動可能だという。
学びがある! 293
分かりやすい! 1,006
新しい視点! 573https://news.yahoo.co.jp/articles/f6986ec688c8b3627aa39eb6e6afdef7a036b366
More videos pouring in now.
— Kevin Rothrock (@KevinRothrock)
いいですね!ドンドン攻め込んでほしいです。
ロシアが4州の併合宣言をして以降、ウクライナ軍の勢いがむしろ加速した気がするね。ロシアは勝利宣言のつもりだったのかもしれないが、結果的にウクライナ側の士気を高めてしまった。
効いてないって事ですよね?ウクライナ軍は、強いと思います!
もはや攻め込む意外に選択肢がないからな。話し合いの余地は最初から1ミリもないが、奪還するという点において団結力を強められたならばロシアの決断は悪手だったことになる。
ロシアは、全部裏目に出てますよね・・・。戦争は弱かったんですね。
奇襲以外にまともに戦った経験はないからな。あと冬将軍に助けられている面もある。誰も挑もうとしなかっただけであり、本当の実力は常に過大評価されてきたと言える。
ネットユーザーの反応です!
・ロシアの反応が興味深いです。これだけ大規模な、シンボルのような場所を破壊されてしまいました
・これがウクライナの攻撃な事は明白ですけど、それを認めるとすぐに報復しなければなりません
・ロシアは核の報復もあると話してたので、ウクライナとしては事故に見せかけるのが最適です
・もしロシアが事故と発表するなら、ロシアが特別な行動を取る事はないと思います
ウクライナかどうか断定できない状況で、急に核を使えば弱さを逆に露呈させてしまうよな。核を持つことと、実際に使うことには大きな開きがある。ワイルドカードに依存してきたロシアは付け込まれるだろう。
ウクライナの方が、戦い方が上手ですよね!参考になります。
ロシアの皆さん、このままだと敗北です!早く撤退して下さい!さようなら!














