
失敗国家上位常連で世紀末状態のハイチと、その隣国であるドミニカ共和国の国境線沿いに森林の差がよくわかる写真
ドミニカ共和国が国土の28%が森林なのに対してハイチは国土のうち1%しかない
同じイスパニョーラ島に国土を持つのに対してここまで明確に差が出ているのは国内事情にある pic.twitter.com/zoQVmlRqzz— ボト (@botomeze) October 11, 2023
これはドミニカ共和国のホアキン・バラゲール大統領の政策もあるがドミニカはそもそもガスを使えるのに対し、ハイチはガスも使えず電気も難しいので木を燃やして料理する必要があり、昔の禿山だらけになった日本のような状況なのである
最貧困は自然にも大きな悪影響を与えるというよい例だろう— ボト (@botomeze) October 11, 2023
こんな惨憺たる状況を見るにつれ国家運営出来ない国は国民主権やら内政干渉とか奪って治安部隊とGHQで国民の教育レベルが上がるまで占領した方が良いと思ってしまう。まあ無理とは分かっているが( ̄ー ̄)
— びいと07 (@3KTTIR54emJ6Z1x) October 11, 2023
なお失敗国家最上位クラスは国連軍もアメリカ軍も突っぱねてしまう模様
ソマリアとか国連にトラウマ与えましたからね— ボト (@botomeze) October 11, 2023
ドミニカて長い間独裁政権だったり、また内戦やらアメリカの介入とかでかなりグダグダだったのにこれでも隣国ハイチと比べてかなりマシな国なのが面白い。
— オバマMK2 (@MK272056979) October 11, 2023
しかも大陸の話ではなく、一つの島国の中でこれだけ天と地の差が離れてるのが…
ハイチはフランスから、ドミニカはスペインからで、ハイチはフラカスの手にあったのが運の尽きだったのかもしれません— ボト (@botomeze) October 11, 2023
ぶっちゃけインドシナや西アフリカの惨状を見てると、ブリカスよりフラカスの方が酷いんでねぇのと思ったり…
— 3番センター屋敷要(ノコノコ) (@koopatroopa26_4) October 11, 2023
いやマジでフラカスの統治はヤバい
やる気が全く感じられない— ボト (@botomeze) October 11, 2023
この写真すごいよな。めっちゃわかりやすくハイチの貧乏さが際立っている。
— ゆく ➖⛩♡☪ (@yukyukgo3) October 11, 2023
ドミニカ共和国も結構な独裁なのに、独裁なんて全くデメリットに思えないくらいハイチの内情が世紀末すぎる
8割がギャングに支配されてるってもうギャングが普通やんけ— ボト (@botomeze) October 11, 2023



















