- インドでは人気の日本料理が謎アレンジされているらしいですよ!
- カレーやスパイスをぶち込んで、オリジナルを超越した激変メニュー満載w
- 現地語でリサーチしてみた結果、驚愕の事実が…!?
ここ最近、海外における日本料理の進化(?)はめざましいものがありますが、その中でも特にカオスなアレンジが炸裂していると言われるのがインドです。インドといえば言わずと知れたスパイス大国w その独特の味付けは本場の日本食をどう変えてしまったのか? 英語やヒンディー語で調査してみたところ、想像を超える料理が出てきました。今回はそんな「インドで謎アレンジされている人気の日本料理5選」をご紹介します!
目次
【1. カレー×寿司(通称:カレー寿司w)】
「寿司がカレーと融合するとか何事!?」とツッコミを禁じ得ないメニューが、インドの一部レストランで大人気。シャリの部分をターメリックやスパイスで色づけして、さらに上にはカレーソースをかけたり、ベジタブルカツをトッピングするという暴挙w それでも食べた人のコメントを見ると、「意外に美味しい」「クセになるスパイシー感」など高評価! インド人の食のアレンジ力、おそるべし…!?
【2. チャツネ入りラーメン】
ラーメンはインドでも人気ですが、「チャツネ(スパイスたっぷりのソース)」を投入した怪しげなメニューが多数発見されましたw 味噌ラーメンにチリペーストやコリアンダーを強烈に追加し、さらにマンゴーチャツネで酸味と甘みをドカンとプラス! 本来の味噌ラーメンからはかなり遠ざかっているようですが、「これがクセになる!」と現地のインド人レビューでは大絶賛されていました。日本人が食べるとどう感じるかは未知数ですが、気になるw
【3. タンドリーチキン天ぷら】
インドと言えばタンドリーチキンが有名ですが、これを衣で揚げて“天ぷら”として出す店があるんです。もはや原形をとどめてないww しかし、ジューシーさとスパイスがきいたチキンをサクサクの衣で包むというアイデア自体はアリかもしれません。しかもレストランによっては天つゆの代わりにヨーグルトベースのソースを添えてくるとか。天つゆはどこ行ったw とはいえ、サクサク食感とスパイスのコンボが味わえると地元客には評判が良いとのことです!
【4. スパイシーオムライス】
インドではオムライスも大人気! ただしその中身はなんとマサラライスw ターメリックや唐辛子、クミンなどのスパイスをふんだんに使って“黄色いピリ辛ライス”に仕上げ、その上に卵をふんわりかぶせる形。さらに上から香菜(パクチー)や激辛ソースをかけることもあるそうです。オムライスというより「インド風スパイシー炒めご飯に卵乗せ」みたいな別物になっていますが、これがかなりリピーターが多いとの声も。マジで一度食べてみたいw
【5. マサラお好み焼き】
最後は日本人のソウルフード、お好み焼きもインドで変貌を遂げています! 米粉や豆粉を混ぜるのはまだギリギリわかりますが、そこにマサラ(混合スパイス)をがっつり投入し、さらに刻んだ青唐辛子をどっさり入れるメニューが話題に。仕上げにはやはりコリアンダーやチリソースがかかり、ソースとマヨネーズの代わりに「スパイシーソース+ミントチャツネ」で仕上げるというw 「これもう別の食べ物だろ!」とツッコミたくなるアレンジですが、インドで暮らす日本人留学生のブログでは「現地で超人気」「定番メニュー化している」と報告されていました。スパイス好きにはたまらない一品かもしれませんねw
こうして見てみると、インドで謎アレンジされた日本料理はどれもこれも“オリジナルとはかなり違う”のが特徴ですw しかし意外や意外、現地レビューやSNSでの評判はかなり高いらしく、「日本食をもっとスパイシーに楽しめる!」と好感触を得ている模様。日本人としては「それはアリなの?」と驚きを隠せませんが、よくよく考えると日本だって海外料理を独自にアレンジしまくってる節はありますよね。カレーだって、本場のインドカレーとはちょっと違う感じに進化してるわけです。そう考えると、インドでの日本食アレンジもある意味「循環」なのかもしれませんw
英語やヒンディー語で調べていると、現地の食レポブログやYouTubeでこれらの料理が結構話題になっていました。特に「タンドリーチキン天ぷら」なんかは、SNSでも「#TandooriTempura」のタグが登場して盛り上がっていたり。日本からも「一度食べてみたいw」「日本でも出してほしいw」という声が上がっているようです。最初は抵抗があっても、ハマると抜け出せない中毒性があるのでしょうか!?
いずれにしても、インドという国は料理の可能性を無限大にしてくれる不思議な魅力があります。スパイス好きにはたまらないアレンジ尽くしで、一度ハマったら虜になること間違いなし! 日本国内でも、こういった「謎アレンジ日本食」がそのうち逆輸入される可能性もあるかも…!? 近い将来、カレー寿司やマサラお好み焼きが当たり前に食べられる日が来るのかもしれませんw
【質疑応答コーナー】
セイジ
「タンドリーチキン天ぷらって、日本にも輸入されねーんすか??」
プロ先生
「実は試験的に出してるお店もあるみたいよ? ただ大々的にはまだ少ないわね」
セイジ
「寿司にカレーって、本当にアリなんすか?? まずそうっすけど…w」
プロ先生
「実際食べてみるとスパイスと酢飯が意外と合うっていう話よ。私も最初はビックリしたけどねw」
セイジ
「でもインドのラーメンってヤバそうっすよね!? スパイス盛り盛りで不思議な味になりそうっす」
プロ先生
「確かに辛いものが苦手な人にはハードル高いかも。でも慣れるとやみつきになるって評判ね!」
【まとめ】
- インド人のパワフルなスパイスアレンジは日本料理を激変させていた!
- 意外に現地レビューは大好評で、SNSでも話題沸騰w
- 日本のカレーみたいに、そのうち逆輸入される可能性も…!?
こんな謎アレンジ、もしかしたら自分たちが想像している以上に美味しいかもしれませんね!?
チャツネラーメンやマサラお好み焼きが日本に逆上陸する日が待ち遠しいw
皆さんもインドに行ったときは、ぜひ挑戦してみてください!












































