浮気してる男性は意外なフレーズでピンチを回避しようとする!?
「何でもない」「大丈夫」など定番ワードは要注意w
ウソをつくときの口癖や言い訳にはパターンがある!?
浮気に限らず、人がウソをつくときの心理にはさまざまな特徴があると言われています。特に浮気中の男性は、バレないために「当たり障りのないことを言う」「自分のアリバイを強調する」などの言動をとりがちです。とはいえ、決定的証拠が出るまでは完全否定するケースが多く、さらに“意外なフレーズ”でサラッとごまかそうとすることもしばしば。
浮気調査や恋愛カウンセリングの経験が豊富な専門家の話によると、男性は問い詰められたときに急に饒舌(じょうぜつ)になる場合と、逆に黙り込んで「気にしすぎ」アピールをする場合に大きく分かれるそうです。それぞれのタイプに共通するのは、「自分は悪くない」「何も問題ない」と必死に取り繕うところ。特に浮気男が陥りやすいのは、“軽いニュアンスのフレーズ”でその場をやり過ごそうとするパターンです。焦りから適当な言い訳をするかと思いきや、実際は「浮気なんて大したことない」という雰囲気を醸し出し、自分の罪を軽く見せようとする男性も少なくありません。
以下に挙げる5つのフレーズは、SNSやネット掲示板、恋愛相談の現場などで「うちの彼氏(夫)が浮気を隠す時に言っていた!」と多く報告されているものです。もちろん、これらを口にしているからといって必ず浮気しているとは限りませんが、「なんか言動が腑に落ちない」と感じた際には判断材料のひとつになるかもしれませんw
目次
■「忙しいから無理」
一見ごく普通の理由に聞こえる「忙しい」というフレーズ。しかし、浮気している男性は「実は別の女性に会う予定があるから忙しい」という場合も…。しつこくデートや連絡を要求すると「ちょっと今、無理なんだけど…」と半ギレ気味に否定してくるケースが多いようです。忙しさをアピールすることで、相手を「そんなに俺を疑うの?」と責め立て、関係性を悪くしたくない女性側が引き下がるのを狙っている可能性があります。
■「なんでもないよ」
彼のスマホを見たら焦って隠したり、誰かからの着信を慌てて切ったりした際に使われることが多いのが、この「なんでもないよ」。ホントはヤバい内容のLINEやメールが来ているにもかかわらず、サラッと「別になんでもない」と言うことで、深刻な秘密など一切ないアピールをします。あまりにもあっさり言われると、「本当に何もないのかな?」と思わず流してしまいがちですが、怪しい行動とセットで出てくる場合は要注意w
■「大丈夫」
これも抽象的ですが、浮気男がトラブルを回避するときにはやたらと「大丈夫」を連呼する傾向があるようです。女性が「最近ちょっと帰り遅くない?」と不審がっても、「大丈夫、大丈夫!」と笑ってごまかし、「何を根拠に大丈夫なのか?」と突っ込みたくなる場面も少なくありません。確証がないうちは問い詰めにくい、という心理をうまく利用しているとも言えます。
■「信じてよ」
「浮気してる男が『信じて』って言うなw」と揶揄されることがよくありますが、実際に浮気バレそうになると男性は「俺は嘘なんてついてない」「信じろよ!」と強めに言い放つ傾向があると指摘されています。あえて強い言葉を使うことで、パートナーを黙らせようとしている可能性があります。浮気男に限らず、やましいことがある人ほど「とりあえず強気に出る」という心理はありがち。
■「そんなわけないじゃんw」
最後に挙げるのは、ちょっとおどけたような口調でごまかすパターン。「浮気してるなんて思うわけないよね?」と相手の疑いを冗談扱いすることによって、真剣に追及するのをやめさせようという狙いが感じられます。「言われてみれば、こんなに軽い口調だし、大げさに考えすぎかな…」と思わせる“軽妙なテクニック”ですね。本人はその場しのぎのつもりかもしれませんが、冷静になって振り返ってみるとかなり怪しいケースも。
【質疑応答コーナー】
セイジ
「男はウソつくとき、声のトーンとか変わりやすいんすか??」
プロ先生
「セイジ君、これは人によりますが、嘘をつくときに声の高さが微妙に上がる方もいますね。緊張したり、バレたらどうしようと焦ったりすると声帯がキュッと締まる感覚になる場合があるそうですよ。ただ、個人差は大きいので、声の高さだけでは判断しきれないかもしれません」
セイジ
「もし浮気されてるっぽいなら、どうやって証拠を集めるますか??」
プロ先生
「この場合、ひとつはスマホの使い方や行動パターンなどを冷静に観察するのが大切です。SNSの利用時間が不自然に増えたり、休日出勤の理由が曖昧だったり、いろいろと“怪しいシグナル”は出てくるはず。証拠を集めるならLINEやメールなどのやりとりをさりげなく確認する方法もありますが、プライバシーや信頼関係を壊すリスクも大きいので、慎重に行うべきですね」
セイジ
「でも彼女から突然『浮気してないよね?』って聞かれたら怖いっすよね??」
プロ先生
「男性によっては、いきなり疑われると身構えて余計に警戒してしまいますよね。ただ、女性側もモヤモヤしたままだと不安が募ってしまうので、疑わしい言動が続く場合は『心配してるから正直に話して』というスタンスで冷静に話し合うことが大事です。明確な話し合いをすることで、逆に誤解が解ける場合もありますから」
★ポイントまとめ★
忙しさ を理由にデートや連絡を拒否してくる
怪しい着信を隠しながら「なんでもないよ」とごまかす
自信たっぷりに「大丈夫」連呼で強行突破!?
「信じてよ」と強気に出て相手を黙らせる
おどけたように「そんなわけないじゃんw」と軽くあしらう
このようなフレーズを連発されたら、ちょっと疑ってみるのもアリかもしれません!?浮気はされる方にとっては非常に辛いものですが、怪しい時こそ焦らず冷静に相手の言動をチェックしてみてください。意外なヒントが隠れているかもしれませんよw
浮気問題は、感情的になればなるほど真相が見えづらくなるもの。まずは小さなサインを見逃さず、怪しいと思ったときに上手く話し合いをして、納得できる形で解決を目指したいですね!もし本当に浮気をされていたらショックは大きいですが、早めに気づければ傷を最小限に抑えられるでしょう。疑わしきは徹底リサーチするか、それとも信じるか…結局はあなた自身の判断に委ねられるのです。