-
猫派の彼女が思わず「にゃん!」と喜ぶ意外なコーデがある!?
-
猫好きならではの好みに合わせると、さらに仲良し度UPw
-
5つのオススメ服装で「え、そこに萌えるの!?」な一面も発見できます!
猫好きの彼女って、「わたし、犬より猫が好きなんですよね~」なんて言いながらも、意外とファッションにも“猫的こだわり”を持っていることが多いんです! 例えば、柔らかい素材でくるまれるのが好きだったり、どこか上品な雰囲気の中にちょこっとだけ遊び心を入れたがったり…。「いやいや、そんなの猫派とか関係ないでしょw」と思う人もいるかもしれませんが、実は人間の脳って、自分の好みに関連したスタイルには自然と注目しがちなんですよ。好きなものと関係するファッションを身にまとえば、テンションが上がるのはもちろん、それを見た相手も「おっ!? 可愛いじゃんw」と高評価につながることも多いんです。
そこで今回は「猫派の彼女に似合うファッション5選」をまとめてみました! 猫好きの彼女をもっと喜ばせたい…でも、どんなコーデを提案したらいいのか分からない…なんて思っている方、必見です! ガチの猫モチーフからちょっとおしゃれなアレンジまで、「えっ、こんなのもアリなんだ!?」なラインナップをお届けしますw 「本人が着てくれなくても、デートにこういうコーデで来たらいいかも?」という目線で、男性側が参考にするのもアリですよ~。
目次
1. 猫モチーフのアクセサリーで“チラ見せ”
猫好きならやっぱり“猫”そのものを取り入れたアイテムは外せませんよね! でも、服にドーンと大きく“にゃんこの顔”をプリント…というのは、少々ハードルが高いかもしれません。そこでオススメなのが、小ぶりな猫モチーフのアクセサリーです。ネックレスやピアス、ブレスレットなど、さりげなく猫シルエットが入っていると、「あっ…それ猫の形じゃん!?」と気づいた瞬間に彼女のテンションも爆上がりw さらに猫好き女性が選ぶアクセサリーは、華奢なデザインやゴールド・シルバーなど上品な色合いが多いのもポイント。日常使いもしやすいので、実用性が高いのが嬉しいですよね。
2. フワモコ素材のトップスorアウター
猫といえば、やっぱりふわふわの毛並みを連想する人が多いはず。「あのモフモフ感がたまらんw」という猫派の彼女なら、フワモコ素材のトップスやアウターにも目がない可能性大! 秋冬シーズンには特に取り入れやすく、柔らかい質感がデート中もずっと“キュン”を保ってくれます。例えば、シャギーニットやボア素材のジャケットなどが代表的ですよね。可愛らしい雰囲気を演出できるだけでなく、猫派女子の“触り心地の良いもの好き”をガッツリ満たしてくれますよ。男性から見ると、ちょっとガーリー過ぎるかも…と心配になるかもしれませんが、「猫好きだし、似合ってるしw」という理由で好感度急上昇間違いナシです。
3. パステルカラーを主体にした“隠れネコ色”コーデ
黒猫派の彼女なら黒系の服!…というのもいいんですが、実際は可愛いパステルカラーに魅力を感じる猫派女性が意外と多いんです。というのも、猫って黒や白だけじゃなく、三毛猫やサバトラ、キジトラ、茶トラなど多彩な毛色があるじゃないですか。そういうカラフルさに惹かれる猫女子も少なくないんですよ。そこでオススメしたいのが、淡いパステルカラーをメインにしたコーデです。
-
例:ベビーピンクのニット+白のスカート+シルバーのパンプス
-
例:ラベンダー色のトップス+デニム+淡いベージュのバッグ
こういった柔らかい色味の組み合わせは、“猫っぽい優しい雰囲気”を出しつつも、華やかさを演出できます。「えっ、そんな色づかいアリ!?」という意外な配色でも、パステルならケンカしにくいので比較的挑戦しやすいのもポイントですね。
4. “爪とぎ”イメージ!? リブやフリンジの入ったデザイン
「え、爪とぎってどういうことw」って思いました? 猫といえば爪とぎですが、ファッションにも爪とぎを思わせるようなリブやフリンジがあしらわれたアイテムがありますよね。例えば、袖口や裾にフリンジが入ったトップスや、縦に細かなリブの入ったニットワンピなどです。これがなぜ猫好き女子にウケるかというと、“適度なアクセント”がツボになるから。猫が爪とぎするような“やんちゃ感”と、“服のデザインとしての上品さ”がうまくミックスされると、「わたし好みかもw」と感じる人が多いんです。しかもシンプルなアイテムより、こうしたディテールにちょっと変化があるだけでコーデ全体がグッと垢抜けて見えるのでオススメです。
5. アニマル柄を“部分使い”で取り入れる
猫派というと、ヒョウ柄やレオパード柄をイメージする人もいるかもしれませんが、全身レオパードだと派手すぎる! 「さすがに着こなせないよ~w」という女性も多いはず。でも、バッグや靴、スカーフなど、小物で部分使いするならどうでしょう? 一気に上級コーデっぽく見えますし、「ちょっとした猫科アピール!?」として取り入れるとウケが良いんです。特にレオパード柄は、小物類なら柄の面積が少ないので、他の服とのバランスもしやすいですよね。「意外と合うんだ…!」と彼女自身も発見があったりして、デート中に話題が盛り上がる可能性大です。
■【質疑応答コーナー】
セイジ
「プロ先生、猫派の彼女って普段から黒い服が多いイメージあるんすけど、やっぱ黒系コーデ推しなんすか??」
プロ先生
「確かに黒猫っぽいスタイルを好む女性は多いですよね。だけどそれって“無難”で落ち着くから選ぶって人もいるんです。逆に、パステルカラーが好きだったり、猫っぽい柔らかさをアピールしたいからこそ明るい色を取り入れる人も多いですよ。なので“猫派=黒一択!”とは限らないんですよね」
セイジ
「猫モチーフのアクセって、彼女へのプレゼントにするのアリっすか??」
プロ先生
「もちろんアリです! むしろ猫好き同士だと、どれだけ猫モチーフをコレクションしてるかが盛り上がる話題になるんですよ。ただ、あまりに大きな猫顔がどーん! みたいなものは、人によって好みが分かれます。そこは彼女の普段のファッションテイストをさりげなくリサーチしてからがオススメですよ」
セイジ
「実はオレ、猫派の彼女の前でフワモコニット着てみようか悩んでるんすけど、やっぱ男が着るのは変っすか??」
プロ先生
「男性が着るフワモコ素材、全然アリですよ。むしろ『猫っぽい柔らかさを男が着こなしちゃうギャップ萌え』が狙えるかもしれませんよね。ただ、色選びやサイズ感には気をつけて。あまりにピンクすぎるものや、体に合わないダボダボだと逆効果になる場合もあるので、適度にスッキリ見えるアイテムがベターです!」
■【まとめ】
-
猫派彼女には“一部だけ猫要素”を意識したコーデが◎
-
柔らかい素材やパステルカラーで“猫っぽさ”を演出
-
アクセや小物などで隠れ猫ポイントを仕込むとウケるw
上記のポイントを押さえれば、「えっ、意外にオシャレじゃん!?」と猫派の彼女をドキッとさせられるはずです! 一部だけ猫的モチーフを取り入れるのが最大のコツ。「全部猫だらけw」にならないようにバランスを取りつつ、ぜひデートやプレゼント選びの参考にしてみてくださいね!
にゃんとも楽しいオシャレライフを!











































